当たり前は罪です。

お疲れ様です!

NOISMの寺田です!

今日は当たり前について。

最近、凄く、人の大切さを感じる時がある。

店はスタッフで成り立ってる。

店長、副店長だけの店じゃない。

スタイリストから、アシスタント、

レセプション、アイリスト、アルバイトの子

もちろん経営していただいてるオーナー夫妻

ディーラーさん、

仕事を支えてくれてる大切な妻、家族、

1人かけても、店は上手くいかないと思うし、

本当に感謝している。

去年の12月は

レセプションが

0人


だった。

夜の12時までご飯をたべながら打ち込みを

していたのを思い出す。

今は、いつも1人ないし2人いてくれる。

それだけでも、店の売り上げも変わるし、

スタッフの疲労感も全然違う。

本当にありがとう。


当たり前になると

感謝を忘れる


コミュニケーションをとらないと

お互い気持ちのズレが生じる


常に感謝の気持ちを述べることは凄く大事

やってくれて

当たり前


これは、罪深き心。

いつも思いやりを

もって、スタッフに接していきたい。

来年は、この心を忘れずにいい店にしていきたい。

自ずと結果もついてくると思ってます。












0コメント

  • 1000 / 1000