ハングリー精神
お疲れ様です!
NOISMの寺田です!
最近、毎日ブログを書くことが
楽しくて仕方ない!!
なぜか、
色々なことを考える事ができるから!
楽しい!
話は変わりますが、最近新しく、
えいちゃんって言う中国出身のスタッフがはいってきました。
えいちゃんはものすごく、何かにつけて
ハングリー!
技術の事も、営業中
ずっと盗んでいる
この前の忘年会の日も
今日はレッスンないんですか?
ってきいてきた。。
早くカット教えて下さい!!
っていつもゆってくる。
僕も教えるのが楽しくなるくらい、熱心。
なぜか、
前の働いてたサロンでは、レッスンを
見てもらえなかった
らしい。
今NOISMで働いてるアシスタントの環境はどうか、
アカデミーがあり、セット講習、カット講習
撮影もあり、毎晩先輩がレッスンを見てくれる。
めちゃくちゃ恵まれてる!!
素晴らしい環境だと思います。
でも違う言い方をすると
ハウス栽培
雨や風をしらない。
外部講習に行かせてもらうと、
僕自身も、痛感します。
今回新しいスタッフが入ってきて、改めて感じました。
だから、今の環境に
感謝
をしないといけないと思うし、当たり前じゃない。
技術は教えてもらうものより、
盗んだ方が、身になる。と彼女から学んだ。
天然のシャケの方が身がしまってておいしい。
人間はお腹へってる方がいいんです。
0コメント